自分が商品で、自分が社長。
フリーランスでよかった!と思えることランキングを発表。
第3位 嫌な仕事は断れる
やりたくないですとか、それは厳しいですって言うのって雇われてる身だとまず言えませんよね。
なぜかというと、依頼主と被依頼主が対等ではないからです。
フリーランスは年上だろうが年下だろうが対等。断ることに罪も後腐れもありません!
これは精神衛生的にとても重要なことだと思います。
第2位 自分を売っていく意識が高まる
・頑張った分お金が増える
・値段も上げるも下げるも融通を利かせられる
報酬が上がる、顧客が増えるといった成果が「見える化」しやすく、次へのモチベーションに繋がります。
「顧客」という感覚がフリーランスと雇われてるだけの人ではすごく違いがあるなぁと。
サラリーマンでも顧客は日々獲得していると思いますがそれを「会社の顧客だ」と思っているとしたら危ないですね。
自分の顧客だ!という強い当事者意識がないがないと商品の魅力は伝えられないのです
その点ではフリーランスは、顧客を逃さないようにしないと自分にダメージが来ることがわかっているので商品をどう買ってもらうかということに対して信念をもっています。
自分の商品の値段についても、相場などはありますが自分で決めていけます。その値に見合った価値を感じてくれる人に買ってもらいたい!という、
質の良いお客さんを選ぶということも可能なのです。
第1位 家族と過ごす時間を意図してつくれる
何のためにフリーランスであるかと言えば大きなビジョンは
「自分の時間は、自分のもの」
と言うことに尽きると思います。もし家族がいたとしたら家族との時間は最高に至福の時。
あなたの働く価値とは?幸せとは?
私には「家族と長く一緒にいるために、働く」という価値観があります。その時間を最大化するために日々
・稼ぐ実験
・学びへの投資
・大量に発信
を繰り返しています。このブログもそうです。より自由になるために、今は時間を使って働いています。
とくに最近は第二子を授かり、サポートのために仕事を休ませてもらったりしてますが、家族のために休めるという選択肢があるのがフリーランスの良いところですね☆
ぜひみなさんの意見も聞きたいですね!!それではっ!